![]() ご参拝 | ![]() 開運ご祈願 | ![]() 石垣の風景を一望 |
---|---|---|
![]() おみくじ | ![]() 夜香木 | ![]() 絵馬 |
![]() 月桃足湯CAFE | ![]() 願掛け穴岩 |
日本最南端の神社
沖縄県石垣島にある宝来宝来神社は、宗教法人の認証を受けている日本最南端の神社です。
宗教法人石垣宝来宝来神社(いしがきほぎほぎじんじゃ)は、熊本県南阿蘇村の宗教法人宝来宝来神社の分社となります。
ご神体は熊本宝来宝来神社より伝わる大岩様で、金運・宝くじ当選・良縁・開運をもたらすとされ、全国から多くの参拝者が訪れます。

青い鳥居
石垣宝来宝来神社には、海の安全をお守りいただく神様をお迎えする青い鳥居があります。
マリンベル(鐘)を鳴らして青い鳥居をくぐり、ご参拝ください。
御朱印や絵馬は、お社にございます。

石垣宝来宝来神社の二度参り
石垣宝来宝来神社は、金運、宝くじ当選、仕事運、財運のほか、良縁を結び、幸運を招くといわれています。大切な人とご祈願に訪れれば、さらにご縁は深くなるでしょう。
紺碧の海に包まれる石垣島の宝来宝来神社は、日中、爽やかな潮風が吹き抜け南国の香りに包まれます。
また夜になれば、甘い香りを放つ夜香木(やこうぼく)の香りに心が癒されるでしょう。石垣の街の夜景を楽しむこともできます。
石垣宝来宝来神社では、日中に一度参拝し、その日の日没後にもう一度参拝して、二度祈願することで祈願成就されるといわれています。

いつでも開運祈願祭
石垣宝来宝来神社をご参拝される方には、いつでも開運祈願祭を執り行っております。スマホで鳥居の前にあるQRコードを読み取って、動画を再生してください。
また、沖縄諸島には古くから伝わるキジムナーという精霊がいます。キジムナーが住むガジュマルの樹は、幸せを呼び込む「多幸の樹」と言われています。境内のガジュマルの樹に、赤い髪をしたこどもの姿を見かけたら、それはキジムナーかもしれません。仲良くして友だちになると、きっといいことがあるでしょう。

お知らせ
アクセス
アクセス
沖縄県石垣市字大川宇志原1134番1
とうふの比嘉 を出て右(西)へ 県道208号に向かう
最初のT字路を右折して県道208号に入る
450 m 進み 最初の十字路を右折する
900 m 進み 左側の宝来宝来神社ののぼりを目印に 細い道を左に入る
奥に神社の赤い建物が見える
お問い合わせ
携帯メールアドレスの場合は、お返事が送れないことがありますので、迷惑メール設定で @sizen.okinawa のドメインを許可して、受信できるようにしてください。迷惑メールフォルダ等もご確認ください。